投稿

2月, 2019の投稿を表示しています

発見フィルム: その2 Agfa Optima Sensor

イメージ
  これは確か、Agfa Optima Sensorで撮影したもの。ドイツ製のコンパクトカメラだ。 レンズは一応 f:2.8でまあまあの明るさで、可愛らしいサイズが気に入って何回か使ったのだが、絞りもシャッタースピードも撮影者は設定できない完全プログラム露出制御、加えて、焦点合わせはゾーンフォーカス式の完全スナップ撮影用カメラで、結局私の好みに合わなかったため、今はもう手放して手元にはない。 レンズの写りが良ければ先ほど上げた欠点に目をつぶって持っておいても良かったのだが、いかんせん小径レンズであり、写りはトイカメラのものだ。 シャッター音が「ジャッ」というこのカメラ独特のメカ音で、これは結構気に入っていたのだが、いかんせん写りが・・・ね。 だいぶコンパクト化に努力しているカメラなのだが、やはりコニカやヤシカの日本勢のゾーンフォーカス式コンパクトカメラに比べると後塵を拝しており、そのせいかはわからないが、Agfa は次第に市場から消えていったようだ。

ターコイズ, Turquoise!

イメージ
真冬に着ているライダースジャケットに色を合わせてプレゼントしてもらったターコイズブルーの長財布。素敵だね。Margaret Howell、一応女子ブランドだが。 長年不思議に、また不満に感じているんだが、鞄や靴の男性用におしゃれな色のものは稀だ。いや、実際には探し廻れば無い事はないのだが、結構大変だ。求めやすい価格帯には特に無い。皆無だ。黒か~、紺か~、ちょっとしゃれて茶色か、いいとこグレーだ。 男子諸君、まわりの目ばっか気にすんな。

発見フィルム: その1 Leitz Hektor 12.5cm f:2.5 + Lieca MD

イメージ
今週末は三連休。 おもてはこの冬初の雪交じりで、東京も最高気温が1℃との事。 こういう時は温めた部屋でじっくり掃除やたまったモノの整理などするのがよい。 棚の上のboxにほり込んでいたフィルムの整理をしていると、忙しさにかまけて未スキャンのままだったフィルム達がゾロゾロと見つかった。 デジタル写真と違って何の記録も残っていないフィルムたち。それでもネガ・ポジ、モノクロ・カラー、フィルムフォーマット、レンズの画角、あとは自分の記憶を紐解けば概ね、何時何を使った写真かはわかるものだ。 これから何回かに分けて記憶を紐解きつつ未スキャンだったフィルム達の記録を残しておこうと思う。 まず最初はLeica のVisoflex レンズ、 Leitz Hektor 12.5cm f:2.5 をLeica MD に装着して撮影したものだ。いつも Canon 5D に装着して利用しているレンズゆえ 、フィルムの撮影結果を確認するのは初めてだ。撮影時期は写っているものから判断すると、1年+α くらい前の時期と考えられる。 Leica MD / Leitz Hektor 12.5cm f:2.5 / Fujicolor 100 Hektor 12.5cm はポートレート用のレンズらしく、デジタルでの撮影結果は全体的に淡いゆるい写りをするレンズだったのでLeicaフィルム機での撮影結果にあまり期待はしていなかったのだが、今回、出来上がりを確認すると意外にも立体感良く、フォーカスのあった部分はシャープな描写をしており、本来のフィルム機での撮影時のHektor の実力を再認識した次第だ。 Leica MD / Leitz Hektor 12.5cm f:2.5 / Fujicolor 100 Leica MD / Leitz Hektor 12.5cm f:2.5 / Fujicolor 100 描写になかなかの立体感も感じる。これはデジタル撮影時には気づかなかった。 Leica MD / Leitz Hektor 12.5cm f:2.5 / Fujicolor 100 しばらく使っていなかったレンズだが、またデジタルでもフィルムでも使い倒したくなった。元々はモノクローム写真が主流だった頃...

Ai AF Zoom Nikkor 70-210mm f:4

イメージ
Ai AF Zoom Nikkor 70-210mm f:4。 NikonがフィルムカメラのAF化を進めた1986年発売のf:4通しの望遠ズームで、S5 Proでは105-315mm相当。 レンズは9群13枚構成。 Ken Rockwell氏のインプレッション によると、「135mmまでは絞り開放でもシャープ」とあり、旧式の駆動音とスピードに目をつぶれば軽量で今でも通用するお買い得レンズだ。 確かに中望遠域は開放値f:4 でもピント面はシャープだ。 FUJIFILM S5Pro / Ai AF Zoom Nikkor 70-210mm f:4S 少し絞れば全体しゃっきり。 FUJIFILM S5Pro / Ai AF Zoom Nikkor 70-210mm f:4S FUJIFILM S5Pro / Ai AF Zoom Nikkor 70-210mm f:4S 全域で1.1m まで寄れるのでクローズアップのBokeh写真もおてのもの。これはかなりの便利レンズだ。 FUJIFILM S5Pro / Ai AF Zoom Nikkor 70-210mm f:4S ポートレート域でのBokeh もきれいだ。 FUJIFILM S5Pro / Ai AF Zoom Nikkor 70-210mm f:4S 望遠端の210mmでも絞り込めばまあよい感じではなかろうか。 FUJIFILM S5Pro / Ai AF Zoom Nikkor 70-210mm f:4S