投稿

9月, 2018の投稿を表示しています

夏休みはムダモノ買いの季節(その2: Minolta XD / MD Rokkor 50mm f:1.7 )

イメージ
身売りしてSony 映像事業部の一部になった、今は亡き Minolta カメラ。 Minolta カメラが美しかった世代の最後の一眼レフ、 Minolta XDが気が付いたら自宅に届けられていたw。 Leica との技術提携によるブラックアルマイト仕上げが今も美しく、38年も前のカメラには見えない。デザインも今見ても美しいと思う。当時最新の、大変明るくフォーカスしやすいアキュートマットスクリーンは強い近視の裸眼でも大体フォーカスを合わせる事が出来る。本当に驚異的なスクリーンだが、残念ながら、今日では失われた技術だ。 このXDと普及版X7を発売後、Minoltaは突然AF化のため、全く互換性の無いAマウントにレンズマウントを変更し、おまけに、ブランドロゴマークをおかしなデザインに変えてしまったのだ。 Minoltaの例にもれず、AF化していった80年代のフィルムカメラは暗黒の時代だったと思う。機械仕掛けの高級な精密機械として憧憬の対象だったカメラの多くはプラモデルのような、ガサツな音を立てる電気仕掛けの、短時間で市場価値を失っていく消費材に身を落していく事になった。そして多くのメーカーが市場から消え去った。 自宅に届いた Minolta XDについていたMD Rokkor 50mm f:1.7 は最後期のモデルで小型化、軽量化が図られ、プラスティックパーツも多く、その後のカメラチープ化の前兆を感じる事が出来る。おそらく数十年放置された事による経年のくもりが出ていたので、分解清掃してみた。 分解組み立ても普通の精密ドライバーで事足り、この辺り、レンズ生産にあたる人件費削減の成果なのだろう。でもおかげであっという間に清掃終了w。 後玉群はユニット化して接着されており分解不能だったのが残念だが、くもりは90%以上クリアになったので良しとする。 これでメカもレンズも万全。Candice Bergen も愛用のデュアル優先一眼 Minolta XD、早く使いたいな。

飛行機に乗るなら窓際席

イメージ
飛行機に乗る時は窓際席と決めている。 窓際席はトイレの用足しには一番不便だし、おまけに寒い。 でも飛行機の窓から見える景色は日常生活で決して経験出来ないもの。。 Sony NEX-5R / E 20mm f:2.8  こんな時、狭い狭いエコノミー席に持ち込むカメラは大体いつもSony NEX-5Rだ。 NEX-5R の過激なコンセプトがこんなシチュエーションで際立つ。 今回も北極海周りルートで寒くて風邪気味になってしまった・・。 それでも、やっぱり、飛行機に乗るなら窓際席。 Sony NEX-5R / E 20mm f:2.8 ↓ 帰途のフライトで見えた、昆布で有名な北海道 利尻島。美しい火山島だ。 Sony NEX-5R / E 20mm f:2.8

夏休みはムダモノ買いの季節(その1: Yashica 44 & Yashicaflex Old Type B )

イメージ
まとまった休みのとれる5月、8月、11月は旅行に出かけない場合はついつい時間を持て余し、気が付いたら「いつ使うの?」と自ら問わなければいけない品物がいろいろ家に届く事になる。 という事でこの8月もいつの間にか、防湿庫を買い足さなければならない状況にまでなっていた・・・。 今日記載するのは8月にやって来たヤシカの二眼レフ達。 左は、ベスト版フィルム二眼レフYashica 44。グレーカラーが一般的だが、やって来たのは滅多に見ないブルーカラーの個体だ。 そして右奥はブローニー版フィルム二眼レフの Yashicaflex。こちらも希少な初代モデル(old B type と呼ばれるモノ)で、富岡銘のレンズ付きだ。 Yashicaflex は実はYashica 44におまけでくっ付いてきたものなのだが、よく見ると、Rolleiflex Standard を模したと思われるレトロデザインや富岡銘のレンズがすっかり気に入ってしまった。このモデルの後からヤシカ最終モデルの124Gまで継承される事になる、バヨネットタイプの典型的二眼レフデザインとはどこか一線を画しているのもいい。 Yashicaflex は永年どこかで放置されていたらしく、中には撮影済のサクラパンSS(!)が入っていた。このタイムカプセルはいずれ自家現像するつもりだ。 何十年も放置されていたものなので、固着して1/100sec専用になってしまっていたシャッターダイアル、ミラー・スクリーンくもり、シンプルな3枚構成レンズ(Tomioka Tri-Lausar 80mm f:3.5)のカビ清掃、スローシャッター整備を済ませ、外装塗装はがれ以外は絶好調! ↓ yashica flex ロゴがcool!モノクロームフィルムでTomioka Tri-Lausar を是非味わいたい。    整備をすれば当然愛着がわく。 yashica flex にここの所魅入られてしまい、本来ムダ使いの本命だったはずのYashica 44 の整備・清掃は完全に後回しになっている。 ベスト版二眼レフは定評のある国産メジャー(ヤシカ、ミノルタ、東京光学)がすべて手元に揃ったので、いずれ紹介がてらブログに記録したい。時間があれば・・・。 やっぱりムダ遣いは止められない!