投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

Sawyer's Mark IV (Primo JR)

イメージ
東京光学製のベスト版 (127 フィルム版)小型二眼レフ、Sawyer's Mark Ⅳ。 黒くてコンパクトにギュッと凝縮した感じのある魅力的なカメラだ。中身は日本で販売していたPrimo JRと全く同じで、海外への輸出モデル用だったらしい。  レンズは当時としては明るい topcor 6cm f:2.8。35mm fullframe換算だと45mmくらいの焦点距離だろう。レンズ構成はオーソドックスな3群4枚構成のtessor typeだ。 レンズの口径を稼ぐためにview lens と take lens がほぼくっついており、このため切欠きのある、専用のバヨネットフードでないとフード装着出来ないところがマニアックだ。 Sawyer's Mark IV topcor 6cm f:2.8 / Kodak Portra 160 随分前に購入した、Kodak Portra 160ブローニー版をカットして作製された127版 ネガフィルムが期限切れになっており、もったいないので今回 こいつに装填し、撮影してみた。 Sawyer's Mark IV topcor 6cm f:2.8 / Kodak Portra 160 35mm版フィルムに比べて127版は少し大きなサイズのため、ネガフィルムであっても粒状感は少し抑えられている。色もナチュラルで良い感じだが、これはtopcorの特長というよりは、Kodak Portra 160の特長かもしれない。いつも富士フィルムの業務用ばかりだと面白みがないので時々はブランドフィルムも使うのも良いものだ。 Sawyer's Mark IV topcor 6cm f:2.8 / Kodak Portra 160 いずれのブランドフィルムも今ではすっかり高級品となっしまい、ましてやこいつはベスト版フィルム機だ。現像もスキャニングも更に手間がかかり、現代では現役運用する事は酔狂だ。 それでも、当時の女性達のために作られたこれらの精巧なミニチュア二眼レフ達を、フィルムと、その現像を受け付けるラボがある限り、愛で続けたい。

Schneider-Kreuznach Xenar 50mm f:2.8 x Foveon

イメージ
Schneider-Kreuznach Xenar 50mm f:2.8。Kodak Retia 用のDeckel mount レンズだ。 前回のブログで記載した 、同じく50mm のXenon f:1.9 に比べて最短焦点距離は0.9mと長くなるが(Xenon の後期型は最短撮影距離0.6m)、Xenonに比べると大幅にコンパクトなレンズだ。 フードはバヨネット式の専用のものしか装着出来ない。大変可愛らしいフードで、Kodakのロゴが泣かせる。 レンズ構成はXenonのDouble Gauss(4群6枚)に対してシンプルなTessor(3群4枚)タイプとなっている。       Xenon                   Xenar ピント面の描写はシャープで、Xenonに比べても遜色は感じられない。周辺部は若干描写にレンズ口径の違が出ているようで、Xenonの方が良いかも知れない。 SIGMA SD15 / Schneider Xenar 50mm f:2.8 いずれにせよ、SD15はfullframe用レンズイメージサークルの中心部分しか使っていないので、fullframe機で撮影すると更にはっきりと周辺減光などが差として観察できるかもしれない。 SIGMA SD15 / Schneider Xenar 50mm f:2.8 Xenonに見られたグルグルbokeh は今回、Xenar では見受けられなかった。 口径の違いか? SIGMA SD15 / Schneider Xenar 50mm f:2.8

Schneider-Kreuznach Xenon 50mm f:1.9 x Foveon

イメージ
Schneider-Kreuznach Xenon 50mm f:1.9。Kodak Retia 用のDeckel mount レンズだ。上位クラスの標準レンズだけあってDeckel mount レンズの中でも外装の作りは一際高級感が感じられる。小型のレンズが多いDeckel mount の中では特に大きなサイズになる。 私は基本小さいレンズが好みなので、同じSckneider製50mmレンズでも超小型で可愛いXenar f:2.8をついつい使い、今までちゃんとXenonの写りを確認した事が無かった。 マクロレンズのように前玉の位置が引っ込んだデザインなので元々逆光に強そうだが、更にニコンの中望遠用メタルフードを装着。 SIGMA SD15 / Schneider Xenon 50mm f:1.9 コスモス前に佇むアシュきち。絞り開放付近でもなかなかシャープ描写だ。このXenon、Foveonの実力をちゃんと引き出してる。 レンズ構成はダブルガウスの4群6枚構成。私の所有するXenonは 1960年代にKodakflex用に 改良された後期型で、レンズコートも複層化され、最短撮影距離も60cmへと改良されている。このため撮影対象の自由度は高い。 SIGMA SD15 / Schneider Xenon 50mm f:1.9 出た!ぐるぐるボケ。Fullframe機材で撮るともっと旧いダブルガウスレンズの個性を楽しめるかも。 SIGMA SD15 / Schneider Xenon 50mm f:1.9