Kowa 一眼レフSET R2レンズのメンテナンス
コルゲンコーワの興和が50年程前に製造販売していた一眼レフSET R2。レンズ交換一眼レフ機がまだまだ高嶺の花だった頃に、興和が中判カメラで培ったレンズシャッター一眼レフを採用してコストを抑え、しかもレンズ側のレンズシャッターから先っぽだけを交換できるようにしたマニアックな機構のカメラだ。ただミラー、シャッター、絞りのメカ制御の複雑さから故障が多く、あまり普及はしなかったようだ。同時期のカメラには世界的なヒット作となった旭光学のPENTAX SPがあったわけで、実際比べてみるとサイズやミラーショックの大きさ、仕上げの美しさ等、どう見てもSET R2の分が悪いのは私もワカル。
交換レンズのKowa 50mm F1.8をSony Eマウントデジタルカメラに装着して撮影しようとしたらいつの間にかレンズ内にカビが育っているのを発見!オークションで買った時には気付かなかったのだが…。しばし分解して清掃にチャレンジした。このころのレトロレンズはどれも分解がしやすく、このレンズも例外でなかった。シンプルなテッサータイプのレンズ構成で、10分程度で前玉2枚目内側のカビを無事除去出来た。
気をよくして同じ頃に購入した、同じくコーワの交換レンズ Kowa 135mm F4.0 にも色々問題があるのでこの際ついでにと思って分解清掃にチャレンジした。こちらも前玉群まわりの清掃メンテナンスは難なく終了した。ただし中玉群の中に小さなカビを発見!中玉群の分解は少し本格的な作業になるのでいずれ時間のある時にやろうと考え、今回は前玉のみで終了宣言。
いずれやろうと思っているメンテ作業の待ち行列にまた一つ予定が追加された。さて一体いつになるのか?
コメント
コメントを投稿